発酵食品で毎日の【 腸・ココロ・カラダ 】の元気をサポートするおりざです!
22.02.26
おりざのコラム
《今の自分に必要な栄養素》って、 人それぞれだし、 その時々でも変わってくるし。 今の体の状態から「これかな?」という予想は、 勉強すればわかってはくるけど、 正直キリがない部分もありますし、…
21.05.20
病気になって、病院にかかった時 実は処方されているお薬は 《治すため》のお薬ではなくて 体が頑張って治している間に 痛みがあったら辛いから痛みを抑えるとか 熱が高いから熱を下げましょうとか 炎症があるので炎症を抑…
21.03.22
今の時期ぜひおすすめしたい食材が 《新玉ねぎ》 腸内細菌のエサとなるオリゴ糖が豊富で、 水溶性の食物繊維もたっぷりなので 便秘でお困りの方には特に食べていただきたいものの1つです。 し…
21.01.28
オイルを使えば使うほど、本来は自力で保護膜を作ってくれていた皮脂の分泌が減り、乾燥肌へまっしぐら。 そして量や頻度が増えていく悪循環… 気づいたら甘いものやジャンクフードなどについつい手が伸びている。 でも我慢するのはストレス…
20.10.17
ダイエットの一番の敵。食欲。食べても食べてもなんだか物足りなくて、ついつい食べすぎてしまうってことありませんか? 特に、日に日に涼しさが増し、美味しいものの誘惑も増えるこの季節。食欲の秋と言い訳して、ついつい食べ…
19.10.11
電気が使えない時や、キャンプなどのアウトドアなど、知っているといざという時に大活躍!な方法をご紹介します♪ 用意するもの ふた付きの鍋 小皿 水 深皿 あた…
19.10.08
醤(ひしお)と言うと、よく聞かれることのひとつ。 『醤油麹と何が違うの???』 これ、疑問に思われたことのある方も多いのではないでしょうか。 何が違うって、ずばり《麹》が違います!…
19.09.19
食事が大事だと言うことは知っていても、具体的に何を選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 テレビや雑誌などで話題になる様々な健康法や食事法。 試してみられたことのある方も多いと思いますが、あ…
近年の研究により、人と腸内細菌の関係について様々な驚くべきことがわかってきました。 今回はその中でも、特に嬉しい3つのメリットをご紹介いたします。 ・体が整う 腸内細菌の…
19.08.23
日差しが強い時期になってきましたね。 1年のうちで紫外線が強くなるのは5月〜8月。 つまり、すでに日焼け対策が必要な時期に突入しています。 日焼け前の対策をとる方は多いと思いますが、《日焼けした後》はみなさんどう…
19.07.10
宮崎は食の宝庫! お肉もお魚もお野菜も果物も、食のプロの方々も絶賛する美味しいものが豊富に揃っている場所なんです。 そこでぜひ皆さんに知っていただき、食べていただきたいオススメの食材をご紹介していきます。 今回ご…
19.02.25
発酵食品を普段の食事に取り入れるようになって一番言われる変化が『味覚が変わった!』というもの。 今まで食べていたジャンクフードやスナック菓子、加工食品などに含まれる様々な添加物に対する違和感を舌で感じられるように…
19.02.22
心の状態が体に影響しているということは、科学でもだんだんと明らかになってきて、日常の会話でも体調不良に対して「ストレスだねー」なんて言い合うこと、よくありますよね。 ちょっと視線を下の方に向けてみて…
19.02.21
トマトの赤い色ってなんだかご存知ですか? どこかで聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 『リコピン』という名前。 これが赤い色の正体です。 リコピンは緑黄色野菜などに多く含まれるβカロチンの仲間で、抗…
19.02.16
命があるものをいただくから、命が作られる。 発酵は、命を吹き込む作業。 菌が生きて、活躍して、命ある食が作られる。 何のために食べますか? …
19.01.09
春になると花粉の季節。 毎年花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。 そもそも花粉症とはどのようなものなのかというと 春になって一斉に咲いた花から花粉が風に乗って運ばれ、それが目や鼻など…
19.01.07
千切り、好きですか? 私は好きです♪ 包丁で何かを切っている作業って、集中していて、なんだか楽しくなってきます^ ^ さて今回は、キムチ作りの講座の時に、一部でご紹介したら大好評だった 沢山の根菜を千切りにしたい時にとっても簡…
19.01.06
健康ドリンクとして定着してきた酵素ドリンク。 実は発酵させて作っていたってご存知でしたか? 発酵にかかる時間は、温度や、菌の量、気圧などにもよりますが よくおうちで作られるお砂糖ありのものですと3ヶ月~くらいでし…
19.01.05
便秘のタイプは人それぞれ。 腸の状態や、食事の仕方、生活習慣など、様々な要因がからんで原因をひきおこしています。 今回はその中でも、食事の仕方の中のひとつ、「食物繊維」のとり方についてをご紹介します。…
19.01.04
健康が大事ということはわかっていても、時間やお金、溢れる情報の中からどれを選べばいいのかなどの問題から、一体何をやればいいのかわからなくなっている方も多いのではないでしょうか。 そんな方へオススメなのが《酵素ドリンク》です。…
各種お申し込み・ご予約
お問い合わせ
プライバシーポリシー
カートは空です
住所とお支払い情報を入力してください。
小計 ¥0
消費税 ¥0
送料設定 住所入力後に算出
支払額の合計 ¥0
または
メールアドレスへ領収書を送信いたしました。<br /><br /><br /><br /> <br /><br /><br /><br /> <br /><br /><br /><br /> ありがとうございました!<br /><br /><br /><br />
支払いが完了できなかったようですう。もう一度やり直すか、別のカードを試してください。